La Grammaire Active du Français

Leçon 8Les Français et le sport

このページの目次

テキスト

聞いてみよう

読んでみよう

フランス語
日本語

Les Français et le sport

フランス人とスポーツ

Le foot est le sport le plus populaire en France.

サッカーはフランスでもっとも人気のあるスポーツです。

Après viennent le tennis et le vélo.

その後にくるのが,テニスと自転車です。

Beaucoup d'enfants font du judo et vont à la piscine pour apprendre à nager.

多くの子供たちは,柔道をしたり,水泳を習いにプールに行きます。

Le baseball, au contraire, n'intéresse pas beaucoup les Français et ne passe jamais à la TV.

これとは反対に,野球はあまりフランス人の興味を引きませんし,テレビで放映されることは決してありません。

発音と綴り字

「母音字 + n(m)」の鼻母音にならない場合

ソーマ

さあ,発音と綴り字のコーナーです。今回は,綴り字「 母音字 + n(m)」の鼻母音にならない場合 の読み方です。

Comment

綴り字は「母音字 + n または m」 なのだけれど,鼻母音にならない場合についてみてみましょう。次のような場合は鼻母音にはなりません。

Check

「母音字 + n または m」が鼻母音にならない二つの場合

ルール 1)n,m が重なる場合は鼻母音にならない。

ルール 2)「母音字+ n,m +母音字」は鼻母音にならない。

それでは,まず「n, m が重なる場合は鼻母音にならない」というルール 1)について具体的にみてみましょう。次の例のように,母音字のあとに nn,mm,mn,が続く場合は鼻母音になりません。

Ils viennent
彼らは来る
tennis
テニス
sommelier
ソムリエ
automne

では,ジャン・フランソワの後について綴り字の読み方を実際に練習しましょう。

次に,「「母音字+ n, m +母音字」は鼻母音にならない」というルール 2)について具体的にみてみましょう。最初の例では in の後にさらに母音字の e が,二番目の例では初めの an の後にさらに a が,またその次の an の後に e が続いています。このような場合には鼻母音になりません。

Comment

とにかく n とか m が母音字と母音字にはさまれたら,鼻母音にはならないということだよね。

piscine
プール
banane
バナナ
tomate
トマト
pamplemousse
グレープフルーツ

では,ジャン・フランソワの後について綴り字の読み方を実際に練習しましょう。

文法

ソーマ

それでは,文法の勉強を始めましょう。
さあ,Leçon 8 のメニューを見てください。

Leçon 8のメニュー

Comment

他の人と違っているから,人はそれぞれ生きている価値がある。ことばも同じだね。

フランス語には,日本語や英語にはないところがある。だから,存在する価値があり,学ぶ価値もあるんだね。

「1. 最上級」には英語とはかなり違っているところがあるよ。また,「2. 部分冠詞」は英語にはなかった文法項目なんだ。

Check

今からみなさんがマスターしようとしているのは 1. 最上級(1)です。

Comment

フランス語の最上級は少しやっかいだから,覚悟しておいてね。

1.最上級 (1)

Le foot est le sport le plus populaire en France.

ソーマ

形容詞が名詞の前にある場合のフランス語の最上級は英語と似ているよ。でも,名詞の後ろにつく形容詞の最上級は,要注意!

1) 形容詞の最上級

 (a)英語と似ているところ

 (b)英語と異なるところ

   b)定冠詞の一致

2)副詞の最上級

3)特殊な最上級表現

1)形容詞の最上級

まず,英語の最上級と似ているところを見てみましょう。いったいどこが似ているのでしょうか?

(a)英語と似ているところ

Check

最上級の構文

定冠詞plus ... (+ de...)

定冠詞moins ... (+ de...)

C'est le plus long fleuve de France.
訳:それはフランスでもっとも長い河です。

Point

定冠詞 + plus は the most に, 定冠詞 + moins は the least に相当するわけだね。

それに最上級の表現はよく「~のなかで」という前置詞句といっしょに使われるよね。英語だと「 of ... 」だけれど,フランス語では「 de ...」を使うんだよ。

最上級の作り方

Check

英語ですと,最上級の作り方に「原級の形容詞(副詞)+ est」(tall-tallest)と「most +原級」(interesting-most interesting)の2種類あります。

それに対して,フランス語には後者の方法しかありません。

具体的に例文で見てみましょう。

Check

C'est un long fleuve.
訳:それは長い河です。

C'est le plus long fleuve de France.
訳:それはフランスでもっとも長い河です。

Quel fournisseur est cher ?
訳:高いのはどのプロバイダーですか?

Quel fournisseur est le moins cher ?
訳:もっとも高くない(安い)のはどのプロバイダーですか?

今度は,英語の最上級と異なるところを見てみましょう。いったいどこが違っているのでしょうか?

(b)英語と異なるところ

Comment

このような「名詞+形容詞」の場合は,最上級を作るための表現「定冠詞+ plus」「定冠詞+ moins」はどこにつけたらいいのだろうね?

形容詞の中には,名詞の前に置かれたり,後ろに置かれたりするものがありますが,形容詞は必ず名詞の後ろに置かれます。

名詞につく形容詞の位置

Point

フランス語の形容詞は名詞を修飾する場合,ふつうその名詞の後ろに置きます。

それに最上級の表現はよく「〜のなかで」という前置詞句といっしょに使われるよね。英語だと「 of ... 」だけれど,フランス語では「 de ...」を使うんだよ。

Check

フランス語の形容詞の位置

原則: 名詞 形容詞
(une) fille blonde
女の子 金髪の
Comment

このような「名詞+形容詞」の場合は,最上級を作るための表現「定冠詞 + plus」「定冠詞+ moins」はどこにつけたらいいのだろうね?

形容詞の中には,名詞の前に置かれたり,後ろに置かれたりするものもありますが,次の形容詞は必ず名詞の後ろに置かれます。

Check

必ず名詞の後ろに置かれる形容詞

1)色・形・国籍・宗教をあらわす形容詞

une maison blanche 白い
une table ronde 丸いテーブル
un avion français フランスの飛行機
Check

必ず名詞の後ろに置かれる形容詞

2)形容詞的に用いられた過去分詞

une histoire compliquée 複雑な
Comment

ただし,次のような日常よく使われて,話し手の主観的評価をあらわす短い形容詞は,ふつう名詞の前に置きます。

Check

名詞の前に置かれる形容詞

形容詞

petit 小さい, grand 大きい + 名詞 
bon よい, mauvais 悪い
beau 美しい, joli きれいな
jeune 若い, vieux 年とった etc.
形容詞 名詞
(une) jolie fille
きれいな 女の子
Comment

フランス語の大部分の形容詞は名詞の後に置かれ,前に置かれる形容詞は例外で数も少ないので,まずは上の表にある前に置かれる形容詞を覚えてしまうのがいいよ。

(b)英語と異なるところ

・ 最上級の表現の位置

形容詞の位置について,復習できましたか。どんな形容詞が名詞の前につき,どんな形容詞が後につくか確認できましたか。

形容詞の位置に2種類あるから,名詞を修飾している形容詞の最上級も2種類あるんだよ。

Check

名詞を修飾している形容詞の最上級

最上級の構文

 a. 名詞の前につける形容詞の最上級:

  「定冠詞plus (moins)+形容詞+名詞」

b. 名詞の後につける形容詞の最上級:

  「定冠詞+名詞+定冠詞plus (moins)+形容詞」

Point

名詞の後につける形容詞の最上級は,名詞の左右に定冠詞をつけるんだね!

具体的に例文で見てみましょう。

Check

a. 名詞の前につける形容詞の最上級

C'est un long fleuve.
訳:それは長い河です。

C'est le plus long fleuve de France.
訳:それはフランスでもっとも長い河です。

b. 名詞の後につける形容詞の最上級

C'est un monument célèbre.
訳:それは有名な歴史的建造物です。

C'est le monument le plus célèbre de France.
訳:それはフランスでもっとも有名な歴史的建造物です。

Comment

最後の例文には,名詞(monument)の左右に定冠詞 (le)がついてるね。ちょっと奇妙な感じがしますね,1つの名詞に定冠詞が2つもつくのは。最上級表現のついた名詞にはふつう定冠詞をつけるから,このようになるのです。

英語の最上級と異なるところがもう1つあります。さて,それは何でしょうか?

(b)英語と異なるところ

・ 定冠詞の一致

Comment

これまででてきた例文にはいつも定冠詞の le がついていましたね。でも,実際には形容詞の最上級を作るのに le 以外の定冠詞もつくのです。いったいなぜ冠詞が変化するのかなあ?

Point

フランス語の冠詞は名詞の性と数に一致して変化するのを覚えていますね。

最上級表現を作るための「定冠詞+ plus (moins)」の「定冠詞」も例外ではありません。関係している名詞の性と数に応じて変化します。

Check

定冠詞の一致

a. 名詞の前につける形容詞の最上級:

le + plus (moins) + 形容詞 男性単数名詞
la + plus (moins) + 形容詞 女性単数名詞
les + plus (moins) + 形容詞 複数名詞

b. 名詞の後につける形容詞の最上級:

le男性単数名詞le + plus (moins) + 形容詞
la女性単数名詞 la + plus (moins) + 形容詞
les複数名詞les + plus (moins) + 形容詞

具体的に例文で見てみましょう。

Check

a. 名詞の前につける形容詞の最上級:

 C'est le plus long fleuve de France.
訳:それはフランスでもっとも長い河です。

 C'est la plus belle plage de France.
訳:それはフランスでもっとも美しい海岸です。

 Ce sont les plus belles plages de France.
訳:それらはフランスでもっとも美しい海岸です。

Comment

fleuve は男性単数名詞だから,le を,plage は女性単数名詞だから,la を,plages は複数名詞だから,les をつけるんだね。

Check

b. 名詞の後につける形容詞の最上級:

 C'est le château le plus célèbre de France.
訳:それはフランスでもっとも有名な城です。

 C'est la cathédrale la plus célèbre de France.
訳:それはフランスでもっとも有名な大聖堂です。

 Ce sont les monuments les plus célèbres de France.
訳:それらはフランスでもっとも有名な歴史的建造物です。

Comment

château は男性単数名詞だから,le を,cathédrale は女性単数名詞だから,la を,monuments は複数名詞だから,les をつけるんだね。

2)副詞の最上級

Comment

実は,副詞の最上級は,形容詞の最上級に比べてとても簡単なんだよ。

Point

形容詞と違って,副詞につく le plus の定冠詞 le は変化しません。いつも le です。

Check

副詞の最上級。

le + plus (moins) + 副詞

具体的に例文で見てみましょう。

Check

C'est le T.G.V. qui roule le plus vite de tous les trains du monde.
訳:世界のすべての列車のなかでもっとも速く走るのはTGVです。

Remplissez les formulaires le plus précisément possible.
訳:申込用紙にできるだけ正確に書いてください。

ここで,次の例文を発音して最上級の構文をもう一度確認しておきましょう。

Cʼest le plus long fleuve de France.

Cʼest la plus belle plage de France.

Ce sont les monuments les plus célèbres de France.

Cʼest le T.G.V. qui roule le plus vite de tous les trains du monde.

これまでに形容詞と副詞の最上級に取り組んできましたが,最後にもうひとつマスターするべきことがあります。

3)特殊な最上級表現

英語の最上級には, good (well),best のように形容詞や副詞そのものの形が変化する場合がありましたが,フランス語にもあります。

Comment

特殊な比較級がマスターできていれば,特殊な最上級は簡単だよ。

Check

特殊な最上級

原級 比較級 最上級
bon meilleur le meilleur
bien mieux le mieux
beaucoup plus le plus
peu moins le moins
Point

「一番いい(おいしい)~」と言いたいときには,le meilleur , 「一番上手に」と言いたいときには,le mieux と言います。

Check

Quel est le meilleur restaurant de la ville ?
訳:この町で一番おいしいレストランはどこですか?

Qui est-ce qui chante le mieux ?
訳:だれが一番歌うのが上手ですか?

Comment

le mieux は,副詞(bien)の最上級だから,le は変化しないんだよ。

la mieux,les mieux なんて形はないんだよ。

meilleur は変化する

Check

最上級の meilleur のいろいろな形

関係する名詞(代名詞)が女性単数の場合は,la meilleure ,男性複数の場合は les meilleurs, 女性複数の場合は les meilleures となります。

Check

mauvais,petit の比較級

・mauvais 「悪い」の最上級として,普通は le plus mauvais を使います。比喩的な意味の場合にかぎり,le pire 「最悪の」を使います。

・petit の最上級として,具体的な大きさについての場合は le plus petit ですが,抽象的な意味の場合は,le moindre 「ほんのささいな」を使います。

Point

「一番多く」と言いたいときには,le plus , 「一番少なく」と言いたいときには,le moins と言います。

Check

C’est Luc qui travaille le plus de ma classe.
訳:私のクラスで一番よく勉強するのはリュックです。

Qu’est-ce que vous aimez le plus en France ?
訳:あなたはフランスのどんなところが一番好きですか?

Quel est le film que vous aimez le moins ?
訳:あなたの一番好きでない映画はなんですか?

Comment

le plus,le moins は,副詞の最上級だから,le は変化しないよ。

2. 部分冠詞

ソーマ

再び Leçon 8 のメニューを見てください。

Leçon 8のメニュー

Check

今からみなさんがマスターしようとしているのは 2. 部分冠詞です。

Comment

フランス語には不定冠詞,定冠詞のほかに,部分冠詞という冠詞もあるんだ!部分冠詞は英語にはなかった冠詞だよ。

Beaucoup d'enfants font du judo et vont à la piscine pour apprendre à nager.

ソーマ

du は「部分冠詞」と呼ばれる冠詞だよ。フランス語には冠詞が3つあることになるね。

部分冠詞の形

Point

英語では数えられないもの(不可算名詞)の若干量をあらわすときには冠詞をつけませんが,フランス語では「部分冠詞」といわれる冠詞をつけます。

Check

部分冠詞の形

du +男性名詞 du fromage
de la +女性名詞 de la salade
Check

母音で始まる単語の前では?

母音字または無音の h で始まる男性・女性名詞の前では de l' を用います。

× du air → ○ de l'air(空気) × de la eau→ ○ de l'eau (水)
Comment

母音字または無音の h で始まる名詞の前では,de l' を使うから,結局部分冠詞には du,de la,de l' の3つの形があることになるね。

Check

抽象名詞でも

抽象名詞でも,量,程度が問題になるときには,部分冠詞をつけます。

 Avec de la patience, on arrive à tout.
 辛抱強ければ,なんでもできる。

ここで,次の表現を発音して,部分冠詞の形を確認しておきましょう。

du fromage
チーズ
de l’air
空気
de la salade
サラダ
de l’eau

不定冠詞と部分冠詞の使い分け

Check

数えられるものの若干数をあらわす → 不定冠詞

Je voudrais une baguette.
訳:バゲットをひとつください。

Vous avez des croissants ?
訳:クロワッサンありますか?

Check

数えられないものの若干量をわらわす → 部分冠詞

Je mange du pain.
訳:パンを食べる。

あるものが数えられるか,数えられないか

Comment

あるものが数えられるか,数えられないかは,ものに固定しているわけではありません。話す人がどのようなものをイメージしているかによって,変化します。

 Un café,s'il vous plaît.
 コーヒーひとつ,お願いします。

 Je vais vous faire du café.
 コーヒーを入れましょう。

部分冠詞は不定冠詞と兄弟

Comment

ちょっと頭の中の整理をしましょう。

特定のものを指している→定冠詞(le, la, les)

 Passe-moi le pain, s'il te plaît.
 そこのパン取って,お願い。

不特定のものを指している

 数えられるものを指している → 不定冠詞(un, une, des)

 数えられないものを指している→ 部分冠詞(du, de la)

不定冠詞も部分冠詞も「不特定のものを指している」名詞につける点では同じだね。だから二つの冠詞は兄弟なんだ。

3. 動詞 prendre の直説法現在

ソーマ

再び Leçon 8 のメニューを見てください。

Leçon 8のメニュー

Check

今からみなさんがマスターしようとしているのは 3. 動詞 prendre の直説法現在です。

Comment

この動詞の活用語尾は,今まで出てきた動詞とは,ちょっと違っているよ。

よく使う動詞だから,活用形をしっかり覚えてね。

Beaucoup d'enfants font du judo et vont à la piscine pour apprendre à nager.

ソーマ

apprendre はとてもよく使われる prendre と同じように活用するよ。

活用形の作り方

動詞 prendre の直説法現在の活用を見てみましょう。英語の take にあたる動詞ですから,「... をつかむ,身につける,食べる,飲む」などいろいろな意味があり,とてもよく用いられる動詞です。

Check

prendre

je prends tu prends il (elle) prend
nous prenons vous prenez ils (elles) prennent
Comment

次の点に気をつけてね!

1)単数人称の活用語尾は,-ds, -ds, -d

2)語幹は,prenprenn の2種類あります。

それでは,ここでひとつずつ発音をして,しっかり覚えましょう。

今度は,prendre の活用語尾と finir の活用語尾を比べてみましょう。

Check

prendre の活用語尾と finir の活用語尾

je prends tu prends il (elle) prend
nous prenons vous prenez ils (elles) prennent
je finis tu finis il (elle) finit
nous finissons vous finissez ils (elles) finissent
Point

IR 規則動詞においては,単数人称の活用語尾が -s, -s, -tであったのに対して,prendre は -ds, -ds, -d となっています。複数人称の活用語尾は, -ons, -ez, -ent となっていて同じですね。

Comment

prendre と同じように活用する動詞がいくつかあるんだよ。それは,prendre の派生語 です。たとえば,apprendre「学ぶ,習う」,comprendre「理解する」などだね。

entendre タイプの直説法現在

先生,質問!

不定詞の語尾が - dre なら,すべて prendre と同じように活用するのですか?

Comment

残念ながらそうではありません。たとえば,entendre「聞こえる」という動詞は,次のように活用します。prendre の活用形と比べてみましょう。

j’ entends tu entends il (elle) entend
nous entendons vous entendez ils (elles) entendent
je prends tu prends il (elle) prend
nous prenons vous prenez ils (elles) prennent
Comment

語尾だけ見ると同じですが,語幹が違っています。entendre タイプとしては,他に descendre「降りる」, attendre「待つ」,perdre「失う」, rendre「返す」,répondre「答える」,vendre「売る」などがあります。

文法 / 自律学習コーナー

1.最上級 (1) (つづき)

ソーマ

ここからは,自律学習のコーナーです。
さあ,Leçon 8 のメニューを見てください。

Leçon 8のメニュー

Check

今からみなさんがマスターしようとしているのは1. 最上級(1)(つづき)です。

次の練習に必要な表現を発音して覚えましょう。まずスピーカーボタンを押し,次に確認練習 L8-1-1 のファイルを開いてください。

une grande ville
都会
une actrice célèbre
有名な女優
un train rapide
速い電車
des hautes montagnes
高い山

Modèle :

- Paris est une grande ville ?

- Oui, c'est la plus grande ville de France.

1. - Isabelle Huppert est une actrice célèbre ?

2. - Les Alpes sont de hautes montagnes ?

3. - Le T.G.V. est un train rapide ?

2. 動詞 venir と aller の直説法現在

ソーマ

再び Leçon 8 のメニューを見てください。

Leçon 8のメニュー

Check

今からみなさんがマスターしようとしているのは 2. 動詞 venir と aller の直説法現在です。

Comment

とてもよく使われる動詞だから,しっかりマスターしようね。

まる暗記もときには有効だよ。

Après viennent le tennis et le vélo.

Beaucoup dʼenfants font du judo et vont à la piscine pour apprendre à nager.

ソーマ

viennent は -s -s -t タイプの動詞 venir の活用形,vont はまったくの不規則動詞 aller の活用形だよ。

動詞 venir の活用

Point

venir は英語の come にあたり,日常会話でよく使われる動詞です。すぐに口をついて出るように,何度も発音して覚えましょう。

Check

venir

1人称 2人称 3人称
単数 je viens tu viens il (elle) vient
複数 nous venons vous venez ils (elles) viennent

sst タイプ

Comment

venir の活用形は aller の活用形に比べるとそれほど特殊ではありません。

特に,語尾だけをとりあげると,次のようになっていて,同様の活用語尾をもつ動詞は他にたくさんあります。

je     -s tu      -s il(elle)    -t
nous   -ons vous    -ez ils(elles)  -ent
Comment

viens と vient は同じ発音です。複数人称の活用語尾 -ons, -ez, -ent は,ER 規則動詞の場合と同じだね。

動詞 aller の活用

Point

aller は英語の go にあたり,とてもよく使われる動詞です。まったく 不規則な動詞ですから,何度も発音してまる暗記してしまいましょう。

Check

aller

1人称 2人称 3人称
単数 je vais tu vas il (elle) va
複数 nous allons vous allez ils (elles) vont
Comment

vas と va は同じ発音だよ。また,allez は不定詞(動詞の原形)の aller と同じ発音だよ。

Comment

動詞 aller の活用は avoir の活用形に似ている

aller の活用形は avoir の活用形に似ています。

J' ai tu as il(elle) a
nous avons vous avez ils(elles) ont

混同しないように要注意!

問題をやってみたいと思いますが,その前に国名を発音しておきましょう。男性の国名と女性の国名があります。複数の国名もあります。

la France
フランス
lʼAngleterre
イギリス
lʼAllemagne
ドイツ
lʼItalie
イタリア
lʼEspagne
スペイン
la Chine
中国
la Corée
韓国・朝鮮
le Japon
日本
le Canada
カナダ
le Mexique
メキシコ
les États-Unis
アメリカ合衆国
Point

国名につける前置詞のつけかたについてちょっと説明します。「… の国へ」「... の国で」と言いたいとき,国名の性と数によって,前置詞の種類・冠詞の有無が異なります。

Check

「... の国へ」「... の国で」

女性単数の国名: en + 無冠詞の国名 en France en Espagne
男性単数の国名: au (← à + le) + 国名 au Japon au Mexique
複数の国名: aux (← à + les) + 国名 aux États-Unis
Comment

女性の国名のほうが多くて,男性の国名は少ないんだよ。だから,男性の国名を覚えるようにするといいよ。「前置詞+国名」のかたまりで覚えるといいね。

Point

国名に前置詞の de をつけて,「... の国から」,「... の国の」と言いたいときにも,女性単数の国名には冠詞をつけないのに対して,男性単数の国名と複数の国名には冠詞をつけます。

Check

「... の国から」「... の国の」

女性単数の国名: de + 無冠詞の国名 de France d'Espagne
男性単数の国名: du (← de + le) + 国名 du Japon du Mexique
複数の国名: des (← de+ les) + 国名 des États-Unis
Comment

やっぱり,「前置詞+国名」のかたまりを何度も発音して語呂で覚えましょう。そのほうが,実際の役にも立つしね。

Exercice 2 をやる準備はできましたね。それでは,まずスピーカーボタンを押し,次に確認練習 L8-2-6のファイルを開いてください。

それでは,モデルにならって質問に答えましょう。

Modèle :

Vous allez en France ? - Non, je vais au Canada.

Vous venez de France ? - Non, je viens du Canada.

1) Tu vas en Espagne ? (l’Italie)

2) Cécile et Patrice, vous allez au Mexique ? (les Etats-Unis)

3) Ils vont en Corée ? (le Japon)

4) Tu viens du Mexique ? (les Etats-Unis)

5) Elle vient d’Espagne ? (le Mexique)

6) Elles viennent d’Allemagne ? (l’Angleterre)

もっと知りたい!前置詞+国名

Point

「ドコドコの国へ」「ドコドコの国で」と言いたいとき,男性単数の国名につける前置詞は àでしたね。でも,母音で始まる男性単数名詞には,女性単数の国名と同じように, en をつけるのです。

 ・子音で始まる男性単数名詞 → au

au Japon
日本に
au Brésil
ブラジルに
au Danemark
日本に

 ・母音で始まる男性単数名詞 → en

en Iran
イランに
en Irak(q)
イラクに
en Israël
イスラエルに
Comment

「ドコドコの国から」と言いたいとき,母音で始まる男性単数名詞には,d'をつけます。

Il rentre d’Iran.
彼はイランから帰ります。

Exercice Synthétique

まず,次の表現をモデルの後について発音して覚えましょう。

salade de tomates
トマトサラダ
jambon de Bayonne
バイヨンヌのハム
potage
ポタージュ
poulet
鶏肉
steak
ステーキ
poisson
eau minérale
ミネラルウォーター
jus de fruit
フルーツジュース
vin
ワイン

ソーマ

イラストを見て,冒頭のダイアローグの食べ物の部分を適当に変えて,新しいダイアローグを作りましょう。

Modèle :

Tu prends du café ? Oui, je prends du café.
Non, je ne prends pas de café.

1)

2)

totop