Leçon 17Le Pacs
このページの目次
文法
それでは,文法の勉強を始めましょう。
さあ,Leçon 17 のメニューを見てください。
Leçon 17のメニュー
Check
今からみなさんがマスターしようとしているのは1. 現在分詞の作り方です。
Comment
現在分詞を作るのは簡単だよ。でも,例外もあるので気をつけてね。
1. 現在分詞の作り方
deux personnes de même sexe ou de sexe... voulant vivre ensemble
voulant は vouloir の現在分詞で,-ant は英語の -ing のようなものだよ。
まずは現在分詞の作り方を見ていきましょう。現在分詞は次のようにして作ります。
Check
現在分詞の作り方
1)直説法現在 nous の活用語尾 ons を取る。
2)ant をつける。
Comment
これまでにいろいろな動詞が出てきたけれど,現在形の活用についてはもう大丈夫かな?
それでは,danser, finir, faire を例に具体的に現在分詞を作ってみましょう。
Check
danser, finir, faire の現在分詞
danser: | nous dansons→ dans + ant → dansant |
finir: | nous finissons→ finiss + ant→ finissant |
faire: | nous faisons→ fais + ant → faisant |
Comment
ER 規則動詞(Leçon 2),IR 規則動詞(Leçon 5),faire(Leçon 7)の活用を忘れてしまった人は,もう一度それぞれの課に戻って復習してみてね。
ただし,次の3つの動詞は現在分詞の作り方が例外的です。
Check
現在分詞の作り方の例外
être | → étant |
avoir | → ayant |
savoir | → sachant |
Comment
例外はこの3つだけだから,しっかり覚えてね。他の動詞はすべて,直説法現在 nous の活用語尾 ons を取って, ant をつけるんだよ。
2. 現在分詞の形容詞的用法
再び,Leçon 17 のメニューを見てください。
Leçon 17のメニュー
Check
今からみなさんがマスターしようとしているのは2. 現在分詞の形容詞的用法です。
Comment
現在分詞には,形容詞的に名詞を修飾する用法と副詞的に動詞にかかる用法があります。まず,最初の形容詞的用法を見てみましょう。
Point
現在分詞には,能動的意味「〜ている」を持ち,名詞(代名詞)を説明する形容詞的用法があります。
現在分詞の形容詞的用法には,次の2つの用法があります。
Check
現在分詞の形容詞的用法
1)形容詞と同じように名詞を修飾する用法
C'est un appartement avec deux porte-fenêtres donnant sur le jardin.
訳:それは,庭に面したフランス窓が2つあるアパルトマンです。
2) 補語(属詞)としての用法
J'ai vu une lumière traversant le ciel.
訳:私は光が空を横切っているのを見た。
Comment
この用法の現在分詞は,関係代名詞を用いて次のように書き換えることができるんだよ。
C'est un appartement avec deux porte-fenêtres qui donne sur le jardin.
J'ai vu une lumière qui traverse le ciel.
3. ジェロンディフ
再び,Leçon 17 のメニューを見てください。
Leçon 17のメニュー
Check
今からみなさんがマスターしようとしているのは3. ジェロンディフです。
Comment
今度は,副詞的に動詞にかかる用法だよ。
En permettant à un couple de s'unir et de rompre..., il est devenu...
「前置詞の en +現在分詞(permettant)」で,英語の分詞構文とちょっと似た働きをするんだよ。
Point
「en +現在分詞」の構文をジェロンディフと言います。状況補語として用いられ,さまざまな意味を表します。
- Il étudie en écoutant la radio.
彼はラジオを聞きながら勉強する。 - On apprend le français en écoutant le CD.
CD を聞いてフランス語を勉強する。 - Tu peux réussir en faisant des efforts.
きみは努力すれば成功できる。
Comment
英語の分詞構文にちょっと似ているね。フランス語にも分詞構文はあるのだけれど,ジェロンディフとはちょっと違っているよ。
ジェロンディフの用法を詳しく見る前に,次のことをしっかり押さえておきましょう。
Check
ジェロンディフの主語は,原則として主動詞の主語と同じ。
主語 | 主動詞 | ジェロンディフ |
Il | étudie | en ecoutant la radio. |
彼は | 勉強する | ラジオを聞きながら |
彼はラジオを聞きながら勉強する。
Comment
écoutant の主語と étudie の主語は同じということだよ。つまり「ラジオを聞く人」と「勉強する人」は同一人物なんだ。
ジェロンディフの用法
ジェロンディフはさまざまな意味を表しますが,次の用法が基本です。
Check
ジェロンディフの基本的用法
「en +現在分詞」の構文をジェロンディフと言い,主動詞に副詞的にかかり,同時進行する行為「〜しながら」を表す。
1)同時性「〜しながら」
Il étudie en ecoutant la radio.
彼はラジオを聞きながら勉強する。
Comment
ジェロンディフは,まず「〜しながら」と訳してみると良いということだね。
もっと知りたい! Quelques infos en plus!
Comment
ジェロンディフの意味上の主語
ジェロンディフの意味上の主語は,普通は主動詞の主語と同じですが,意味があいまいにならなければ,それ以外の主語も可能です。
- L'appétit vient en mangeant.
食欲は食べるほどに出てくる。 - C'est agréable de conduire en écoutant de la musique.
音楽を聴きながら運転するのは気持ちがいい。
Comment
文全体の主語はそれぞれ L'appétit,C' だけど,ジェロンディフの意味上の主語は「人」だね。
ジェロンディフの用法
同時性「〜しながら」を表すのがジェロンディフの基本的な用法ですが,次のような意味を表すこともあります。
Check
2)手段「〜によって,して」
On apprend le français en écoutant le CD.
訳: CD を聞いてフランス語を勉強する。
3)条件「〜すれば」
Tu peux réussir en faisant des efforts.
訳:きみは努力すれば成功できる。
ジェロンディフは,次のような意味にもなります。
Check
4)原因「〜ので,して」
En apprenant la nouvelle de sa mort, elle a pleuré.
訳:彼の死の知らせを聞いて,彼女は泣いた。
5)対立「〜なのに」
Tout en paraissant jeune, il connaît plein de choses.
訳:若く見えるけれど,彼はたくさんのことを知っている。
先生,質問!
ジェロンディフは文頭でも文末でもいいのですか?
Comment
そうです。ジェロンディフは文頭でも文末でもいいのです。
En apprenant la nouvelle de sa mort, elle a pleuré.
Elle a pleuré, en apprenant la nouvelle de sa mort.
ジェロンディフの前の tout はなんですか?
Comment
ジェロンディフの前の tout は同時性や対立を強調するために用いられます。
Il conduit tout en regardant la télé.
彼はテレビを見ながら車を運転する。
文法 / 自律学習コーナー
ここからは自律学習コーナーです。
再び,Leçon 17 のメニューを見てください。
Leçon 17のメニュー
Check
今からみなさんがマスターしようとしているのは1. 間接疑問文です。
Comment
間接疑問文の基本的な考え方は英語と同じだけれど,疑問詞の形が変化する場合があるので,気をつけてね。
1. 間接疑問文
Comment
そもそも間接疑問文ってどんな疑問文のことかわかる?次の疑問文を見て!
- 1) Qui est la plus belle ?
誰が一番美しいですか。 - 2) Miroir, dis-moi qui est la plus belle.
鏡よ,誰が一番美しいか言っておくれ。
1)は普通の疑問文ですが,2)は 1)の疑問文 Qui est la plus belle ? の前に dis-moi という表現がついてます。このように普通の疑問文の前に,情報伝達に関する表現 dire「言う」,savoir「知っている」,demander「たずねる」などがついている文を「間接疑問文」と呼びます。
間接疑問文には,次の3種類の作り方があります。
Check
3種類の間接疑問文
1)疑問詞なしの疑問文:si を加える
2)疑問代名詞のある疑問文:疑問代名詞を変化させる
3)疑問副詞(形容詞)のある疑問文:疑問副詞(形容詞)は変化しない
それぞれの疑問文の作り方を順に見ていきましょう。
Check
1)疑問詞なしの疑問文
疑問詞なしの疑問文は,si を加えて間接疑問文を作る。
- Je ne sais pas si vous vous souvenez de moi.
あなたが私のことを覚えているかどうか私にはわからない。 - J’ignore si vous êtes comme moi.
あなたが私と同じなのかどうか私にはわからない。
Comment
それぞれ,
Est-ce que vous vous souvenez de moi?
Est-ce que vous êtes comme moi?
から, Est-ce que をとって si(英語の if)を加えているんだね。
si の後ろの主語と動詞は倒置しないから注意してね。
Check
2)疑問代名詞のある疑問文
間接疑問文では,矢印の右のように変化する。
- qu'est-ce qui → ce qui
que, qu'est-ce que → ce que
qui est-ce qui / qui est-ce que → qui - Je me demande ce qui s'est passé.
何が起きたのだろうか。 - Tu sais ce que c'est?
それが何かわかる? - Miroir, dis-moi qui est la plus belle.
鏡よ,誰が一番美しいか言っておくれ。
Comment
Leçon 10 でやった疑問代名詞について覚えているかな?
それぞれ,
Qu'est-ce qui s'est passé?
Qu'est-ce que c'est?
Qui (est-ce qui) est la plus belle?
の疑問代名詞が変化したものだよ。
Comment
Check
3)疑問副詞(疑問形容詞)のある疑問文
疑問副詞(形容詞)は変化しない。
- Tu sais pourquoi j'aime le crépuscule.
私がなぜ夕暮れが好きなのかをきみは知っている。 - J'ignore complètement quelle est la situation aujourd'hui.
今日状況がどうなっているのか私は全く知らない。
2. 時制の一致
再び,Leçon 17 のメニューを見てください。
Leçon 17のメニュー
Check
今からみなさんがマスターしようとしているのは2. 時制の一致です。
Comment
「時制の一致」は英語にもありましたね。理屈は英語と同じだから,そんなにむずかしくないよ。
Comment
時制の一致について見る前に,主節と従属節についてちょっと説明しておきます。「節」は「主語+動詞」でできていますが,この組み合わせがふたつある場合,一方が主節になって,もう一方が従属節になる場合があります。たとえば,間接疑問文の疑問をあらわしている部分は,従属節です。
Je ne sais pas si vous vous souvenez de moi.
上の文では,Je ne sais pas が主節で,si vous vous souvenez de moi は,従属節です。その他に,名詞節を導く que のついている従属節もよく使われます。
Je sais qu'elle est intelligente.
主節の動詞が過去時制のとき,従属節の時制は主節の動詞の時制に一致して次のように変化します。
Check
時制の一致
現在→半過去 | 複合過去→大過去 |
単純未来→条件法現在 | 前未来→条件法過去 |
Comment
これまでに見てきた時制については大丈夫かな?条件法現在は,Leçon 19 で,前未来と条件法過去は,Leçon 20 で詳しく見ていきます。
Comment
半過去は変化しない
半過去形の場合は,従属節の時制は変化しません。半過去→半過去が原則です。
それでは,時制の一致を具体的に見ていきましょう。
Check
1)現在 → 半過去
Elle m'a dit : « Je ne l'aime plus. »
→ Elle m'a dit qu'elle ne l'aimait plus.
もう彼のことを愛してないと彼女は私に言った。
2)複合過去 → 大過去
Elle m'a dit : « Je l'ai quitté. »
→ Elle m'a dit qu'elle l'avait quitté.
彼と別れたと彼女は私に言った。
3)単純未来 → 条件法現在
Elle m'a dit : « J'aurai un enfant. »
→ Elle m'a dit qu'elle aurait un enfant.
子供が生まれるだろうと彼女は私に言った。
4)前未来 → 条件法過去
Elle m'a dit : « J'aurai fini ma thèse de doctorat avant trente ans. »
→ Elle m'a dit qu'elle aurait fini sa thèse de doctorat avant trente ans.
30歳になる前に博士論文を書き終えているだろうと彼女は私に言った。
Comment
時制の一致の練習は,Leçon 20 の「直接話法と間接話法」のところでします。
Exercice Synthétique
イラストを見て,ジェロンデイフを用いて文を作りなさい。
1)
2)
Comment
前に過去分詞をやったけど,今度は現在分詞だよ。両方とも動詞的なところと形容詞的なところがある点では同じだけれど,大きな違いもあるから,そこをしっかり理解するようにしましょう。