1. 接続法現在
用法
最後に感情をあらわすときについて見ていきましょう。
接続法をとる「感情」をあらわす主な表現
c'est dommage
que …
「〜は残念である」
il est regrettable
que …
「〜は残念である」
il est triste
que …
「〜するのは悲しい」
c'est (il est) étonnant
que …
「〜とは驚きだ」
être content(e)
que …
「〜に満足している」
être heureux(se)
que …
「〜してうれしい」
play
pause
C'est dommage que
tu me quittes.
きみが私と別れてしまうのは残念です。
Je serais content que
tu viennes.
きみが来てくれたらうれしいのですが。
主節と従属節の主語が同じなら,ふつうは不定詞構文を使うんだったね。
Je suis content(e) de vous voir.
お会いできてうれしいです。
テキスト
聞いてみよう
読んでみよう
文法
1. 接続法現在
文法 / 自律学習コーナー
1. 接続法現在(つづき)
2. 接続法過去