1. 直説法半過去

1.2 半過去の用法

今度は,どんなときに半過去を使うのか見てみましょう。ひとことで言うと,半過去を用いるのは次のような場合です。

半過去の用法
 

半過去の用法:
半過去は,過去のある時点に視点を移し,出来事をまだ完了していない継続中のものとして描写するときに用いる。

現在から過去を見ているのではなくて,視点を過去に移しているというのは,カメラを被写体に近づけてアップで撮っているのをイメージするとわかりやすいね。被写体に接近していると,被写体のその時の状態や動作しか見えないよね。つまり,状態や動作のスタート点やゴールは見えなくて,常に継続中,進行中の状態や動作しか見ていないということになるね。

半過去の用法:4つの用法

半過去の用法は次の4つに分けることができます。

半過去の4つの用法
 

1)過去の状態
2)過去の進行中の動作
3)過去の習慣
4)過去における現在(時制の一致)

それでは,4つの用法を具体的に見てみましょう。
最初は,「過去の状態」を表す用法です。

1)過去の状態

1) 過去の状態「〜 であった
Quand ils se sont connus, ils étaient étudiants.
訳: 彼らが知り合ったとき,彼らは学生でした

この例では,視点を「彼らが知り合ったとき」に移しています。そして,そのときには,彼らはまだ学生生活を送っているところだったと言っているのです。英語だと普通の過去形を使うところだね。

 

半過去の用法,2つ目は,「過去の動作」を進行中のものとしてあらわす用法です。

2)過去の進行中の動作

2)過去の進行中の動作「〜 しているところだった
Quand j'ai rencontré Jean, il se promenait avec Anne.
訳: 私がジャンと出会ったとき,彼はアンヌと散歩しているところだった

この例では,視点を「私がジャンと出会ったとき」に移しています。そして,そのときには,彼はアンヌと散歩しているところだったと言っているのです。英語だと過去進行形を使うところだね。

 

半過去の用法,3つ目は「過去の習慣」をあらわす用法です。

3)過去の習慣

3)過去の習慣「〜 したものだ

Quand il était étudiant, il se promenait souvent avec Anne.
訳: 学生だった頃,彼はアンヌとよく散歩したものだ

この例では,視点を「彼が学生だった頃」に移しています。そして,その頃,彼はアンヌとよく散歩したと言っているのです。英語だと「used to+不定詞」の構文を使うところだよね。1),2)の例とはちょっと違っていますが,「学生だった頃」には「アンヌと散歩すること」は繰り返しおこなわれていて,やはり未完了な行為です。

 

半過去の用法,4つ目は過去における現在(時制の一致)をあらわす用法です。

4)過去における現在(時制の一致)

4)過去における現在(時制の一致)
主節の動詞が過去で,従属節の出来事が主節と同時なら,半過去を使います。

Elle m'a dit que Chantal voulait me voir.
訳: シャンタルが私に会いたがっていると彼女は私に言った。

彼女が私に実際に言ったのは,Chantal veut te voir.「シャンタルがあなたに会いたがっているよ」です。
彼女が私に言ったのは,過去のことだけれど,その時点ではシャンタルが私に会いたがっているのは過去のことではないよね。だから「過去における現在」と言うんだよ。「時制の一致」については,Leçon 17で本格的に勉強します。