2 .関係代名詞 (1)
2)qui とque の用法:que
では,今度は que の用法を見てみましょう。先行詞が関係節内の直接目的語か補語(属詞)の働きをしているときには que を使うということですが,「先行詞が関係節内の直接目的語か補語(属詞)の働きをしている」とはどういうことだろう?
先行詞 | 主語 動詞 | ||||
|
Je te présente | mon oncle | que | j’aime | beaucoup. |
私はきみに私が大好きな私の叔父を紹介します。 |
他動詞には,直接目的語が必要です。ところが,上の文には aimer の直接目的語がみあたりません。先行詞の mon oncle が直接目的語の働きもしているのです。こういうときには,関係代名詞は que を使います。
関係代名詞 que を使う場合(1)
今度も que を使う場合ですが,先行詞は補語(属詞)の働きをしています。
先行詞 | 動詞 | 主語 | |||
|
Je voyage à travers | ce grand continent | qu’ | est | l’Europe. |
私はヨーロッパというこの大きな大陸の横断旅行をしています。 |
関係代名詞 que を使う場合(2)
![]() |
![]() |
![]() |