1. 直説法複合過去
| Il y a plus de dix ans, l'euro est devenu la monnaie officielle de… | 
|  |  | 
| devenu は devenir の過去分詞,「être+過去分詞」で「過去」をあらわすんだよ。 | |
|  | |
| Ils ont changé leur monnaie nationale pour une monnaie commune. | 
changé は changer の過去分詞,「avoir+過去分詞」でも「過去」をあらわすんだよ。
| 複合過去をマスターするのは,実はちょっとたいへんです。でも,全体をパーツに分けて,少しずつ順を追って理解し,練習していけば,必ずマスターできます。 | 
6つのパーツ
1 2種類の複合過去形:
   「avoir の現在形+過去分詞」タイプ
   「être の現在形+過去分詞」タイプ
  2 助動詞 avoir と être の使い分け
  3 いつ複合過去形を使うのか?
  4 複合過去形の文でよく用いられる表現
  5 倒置疑問文と否定文
まずは,「2種類の複合過去形」から見ていきましょう。
1 2種類の複合過去形
まず,複合過去の形からマスターしましょう。
| 2種類の複合過去 | |
| 助動詞 avoir の現在形+過去分詞 | 
| avoir は英語の have にあたる動詞だから,have +過去分詞の「現在完了形」と形は似ているよね!でも,助動詞としてavoir だけでなく,英語の be 動詞にあたる être を使う場合もあるんだよ。 | 
「avoir の現在形+過去分詞」のタイプ
まずは,「avoir の現在形+過去分詞」タイプの複合過去形の活用を,danser「踊る」で見てみましょう。過去分詞は,dansé になります。
| danser の複合過去形の活用 | |||||||||
| 
 | 
| モデルの後について発音してみましょう。 | 
|  |  | 
|  | |





























