イベント

<終了しました>【3月30日(日)開催 ― CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について】CNN Workbook Seminar 2025 東京

新学期を迎えるにあたり、今回は、CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について、3名の先生方に登壇いただきます。

1)「CNN×PowerPointが生み出すGamification Activity
  中島浩平先生(愛知県立豊田南高等学校)

2)「音読を生かした効果的なリスニングの学習法」
  吉川大二朗先生(立命館慶祥中学校・高等学校)

3)「シャドーイングの理論と実践的な活用方法」
  濱田陽先生(秋田大学 高等教育グローバルセンター 教授)

奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------- 


■日時:2025330日(日)13301730 (13:00受付開始)

■会場:日本大学鶴ヶ丘高等学校 (〒168-0063 東京都杉並区和泉2-26-12
   ? 京王線・井の頭線明大前駅より徒歩8

■申込方法:申込みフォームからお申込みください。
(申込み締切り:2025328日(金)1700)

■参加費:無料

■対象:高校・中高一貫校の英語科の先生、教育委員会の先生

■セミナー定員:80
(参加多数の場合先着順にて締め切らせていただく場合がございます)

■朝日出版社主催


***セミナー内容***

1)「CNN×PowerPointが生み出すGamification Activity
? ? ? ?中島浩平先生(愛知県立豊田南高等学校)

? ? ? ?University Of People 教育修士課程卒(California, United States)
? ? ? ?英語教諭。オンライン国際交流コミュニティGlobal Classroom 創設者。


2)「音読を生かした効果的なリスニングの学習法」
? ? ? ? 吉川大二朗先生(立命館慶祥中学校・高等学校)

  英語教諭。著書に『NEW TREASURE Second Edition Stage 1〜Stage 4』(Z会・編集、執筆協力)
  『NEW TREASURE Third Edition Stage 1』(Z会・ 編集委員、執筆担当)、『CROWN 論理表現I』
  (三省堂・ 共同執筆担当)『全国大学入試問題正解』(旺文社・共同執筆担当)、
  『竹岡の英検マスター3級〜準1級』(教学社・共同執筆担当)ほか。


3)「シャドーイングの理論と実践的な活用方法」
  濱田陽先生(秋田大学 高等教育グローバルセンター 教授)

  博士(教育学)。著書に『Teaching EFL Learners Shadowing for Listening』(Routledge)、
  『よくわかる英語 シャドーイング: 実践から指導まで』(くろしお出版)、『英語学習の科学』
  (研究社・分担執筆)ほか。


質疑応答と振り返り
※当日の状況によって質疑応答は各ご講演の中で行う場合がございます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------