戻る width=



ドイツの若者のアルバイト事情 

 日本の若者同様にドイツの学生もアルバイトにとても関心がありますが、常時アルバイトをするより、夏休みなどの休暇を利用する学生が多いようです。通常は勉学で忙しく、アルバイトをする時間がないためです。アルバイトの求人情報誌がないので、友達や知り合いの紹介が多いのですが、大学にも僅かながら求人案内が貼り出されます。またドイツの大学では、専門分野で経験を積む実習、「プラクティクム」(Prakutikum)が義務付けられているので、その期間は実習させてもらいながら、僅かですが手当てをもらっています。実習生は、直接企業に問い合わせて受入れ先を探します。
 アルバイト先は、飲食業が多く、バーやレストランの場合だと6~7ユーロ程度の時給以外にチップが入るので、良い稼ぎになるようです。メッセなどの催し物でのアルバイトは時給も良く、短期で行えます。