戻る width=



ミュンヘンのファッシング 

 キリストの復活祭の前には、厳粛に生活を送るため、断食期が設けられています。その前に無礼講に大騒ぎしましょう、というのがカーニバルですが、キリスト教の正式行事では無く、世俗的行事です。
 復活祭から逆算して46日前が「灰の水曜日」、断食の最初の日です。その前6日間がカーニバル期間になります。
 バイエルンでは、カーニバルのことを「ファッシング」(Fasching)と言います。南西ドイツでは「ファストナハト」(Fastnacht)、ライン地方では「カルネヴァル」(Karneval)と呼ばれます。
 ミュンヘンのファッシングは、様々なグループが顔をペイントして色とりどりの衣装でパレードを行います。ヴィクトアーリエンマルクトでは、ファッションのコンテストも行われます。