戻る width=



Euro圏とEU 

 戦後ソビエトを中心とした社会主義陣営と超大国アメリカの狭間でヨーロッパ統合の機運が高まり欧州共同体ECが生れました。しかし、社会主義体制の崩壊に伴い、政治においても協力体制が必要となり、欧州統合計画が打ち出されました。
 ドイツは、欧州統合計画に積極的で、EUには発足当初から加盟し、1999年に欧州共通通貨ユーロを導入しています。2013年7月現在、EU加盟国は28ヶ国になっていますが、ギリシャ、アイルランド、イタリア、ポルトガルなどの経済状況は危機的です。輸出で黒字になっているドイツやフランスが高い国債を買うなどして、また欧州中央銀行が経済支援をおこなっています。しかし最近ではユーロ圏全ての国が財政赤字を抱えているので、どこか1国が破たんすると共倒れとなってしまう危険性も指摘されています。