英語音声学

英語音声学

松井千枝 1,923円(本体1,748円+税)
見本(書籍版)請求する
(先生専用)
採用通知する
(先生専用)

上記のリンク先は、学校およびそれに準ずる教育機関にてお教えになられる先生方のみご利用いただけます。

どうすれば英語らしい発音ができるか。日本語との相違を比較しつつ、子音・母音・音の連結・強勢・イントネイション等が、わかりやすく簡潔に解説され、理論と実践と見事にマッチさせた書である。今回の改訂にあたり、最新学問の成果の付加、その他の加筆修正をした。

●現在、弊社サイトでの教科書の新規ご注文が一時的にお受けできなくなっております。
●弊社サイトでのご注文受付の再開につきましては、教科書トップページの「お知らせ」をご覧ください。
●なお、教科書をお求めの際には、まずはご所属の学校内指定書店にてご確認の上お買い求めくださいますようお願いいたします。
●また、朝日出版社の教科書は、全国の書店店頭にてお取り寄せ注文いただけます。(Amazon様では弊社教科書正規品のお取り扱いはございません)
●最寄りの書店でのお取り寄せ注文もご検討ください。通常1週間から10日間程度でお取り寄せが可能です。

本の仕様

  • 判型: A5判
  • ページ数: 144ページ
  • ISBN: 978-4-255-15193-9

教員用付属物

  • カセットテープ|TM

目次

    はしがき(改訂版)
    はしがき(初版)
    第一章 序論
       I. 音声学
       II. 音韻論
    第二章 発音器官
    第三章 子音
       I. 分類方法
       II. 各子音の発音の仕方と注意点
          1. 閉鎖音
          2. 摩擦音
          3. 破擦音
          4. 鼻音
          5. 側音
          6. 半母音
          練習問題
    第四章 母音
       I. 分類方法
       II. 各母音の発音の仕方と注意点
          1. 前方母音
          2. 中央母音
          3. 後方母音
          4. その他の母音
          練習問題
    第五章 音の連結・脱落・同化
       I. 音の連結
       II. 音の脱落
       III. 音の同化
       練習問題
    第六章 音節
       I. 音節とは何か
       II. 音節子音
       練習問題
    第七章 強勢
       I. 強勢とは何か
       II. 語強勢
       III. 強勢とスペリング
       IV. 文強勢
          1. 文強勢とは何か
          2. リズム
          3. 弱形と強形
          4. 文強勢と新情報
          練習問題
    第八章 イントネイション
       I. 高さ
       II. 連結
       III. イントネイション
          1. イントネイションとは何か
          2. イントネイションの種類
          3. イントネイションと新情報
          練習問題
    参考文献