【2025新刊 看護英語】 ここからはじめる看護英語 -基本から実践へ-

  •    

【2025新刊 看護英語】 ここからはじめる看護英語 -基本から実践へ-

First Steps for English for Nursing

竹野純一郎 2,090円(本体1,900円+税)

難易度(TOEICスコア)

  • 400
  • 500
  • 600
  • 700
デジタル見本を見る
(先生専用)
見本(書籍版)請求する
(先生専用)
採用通知する
(先生専用)

上記のリンク先は、学校およびそれに準ずる教育機関にてお教えになられる先生方のみご利用いただけます。

苦手意識のある学生に寄り添った学びやすい看護英語テキスト!

英語に対して苦手意識のある学生でも、実務で欠かせない表現を無理なく学べるように構成された看護英語テキストです。実際の現場での使用を念頭に、必要な医療単語を学び、文法の復習を行います。その後、取り組みやすい和文英訳や場面想定した会話のリスニングに加えて、重要表現のディクテーションなど多様なエクササイズに取り組み、「使える表現」を増やしていきます。さらに4Unit毎に復習Unitを設けているので、学んだ知識の確実な定着が図れます。現場で役に立つCEFR A1―A2程度の基礎的なコミュニケーション力の習得に最適な1冊です。

〈編著者より〉
実際の現場で英語を使う必要のある場面も以前より多くなってきたように思いますが、英語に対して苦手意識のある学生も少なくないと思います。そうした学生に向けて、実務で欠かせない表現を無理なく学べる看護英語のテキストを目指しました。本書は、現場で役に立つCEFR A1―A2程度(医療単語は除く)の基礎的なコミュニケーション力の習得に適した1冊になっています。十分ご活用いただき、みなさんが英語の基礎的なコミュニケーション力を備えた看護師として、医療実践において活躍できる日が来ることを心から願っています。


〈Unitの構成〉
1. 医療単語のエクササイズ
  現場で必要とされる医療単語を確認します。
2. Essential English Grammar (英文法)
  英語で表現する際に必要となる英文法を学習します
3. 表現学習とエクササイズ
  現場ですぐに使える表現を確認し、使えるように習熟させます
4. Dialog (ダイアローグ)
  患者と看護師のやり取りを聞き、設問への解答や穴埋めを通して、リスニング力をアップを目指します。
5. 発展会話作文
 その課で学んだ表現を再確認しつつ、一段レベルの高い問題に挑戦します。

の全ての内容を了承の上、購入を希望する
  (チェックをしないと次へ進めません)

● この書籍はご授業向けの教科書です。解答・日本語訳(一部を除く)などは付属しておりません。また、独学には不向きですのでご注意ください。
● 大学生のお客様は、大学指定の学内書店でのご購入を推奨いたします。
 (大学によって教科書の仕様が異なる場合がございます)
● お申し込み後のキャンセルはいたしかねますので、正確な書名・シリーズ名(改訂版か、そうでないか、など)をご確認の上ご注文願います。
● インターネット通販はクーリング・オフ制度の適用外となりますので「返品は承りかねます」ことをご理解いただいた上でご注文願います。
 (書名・巻数違いなど、お客様都合での返品はお受けできませんのでくれぐれもご注意ください。)
● ヤマト運輸のネコポス便にて、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。ご注文からお届けまでに1週間から10日前後かかります。
● ご送付先を間違って入力されますと、お荷物の再配達はされず弊社に返送されてしまうため、一度キャンセルとなり再度ご購入手続きが必要になります。ご注文確定前に必ずご送付先をご確認ください。
● 繁忙期(3月、4月、5月、9月、10月)のお問い合わせにはご対応できかねます。予めご了承ください。
●お届け先1件につき、送料は500円かかります。

本の仕様

  • 判型: B5
  • ページ数: 93ページ
  • 課数: 15 課
  • 本文色: 1 色
  • ISBN: 978-4-255-15742-9

教員用付属物

  • TM|WEB音声|教師用CD

目次

    Unit 1: At the Reception(受付にて)
    Unit 2: Medical Consultation(問診)
    Unit 3: Medical Examination(診察)
    Unit 4: Guide to Medical Departments(診療科への案内)
    Unit 5: Review Unit 1-4
    Unit 6: Diagnosis Results(診断結果)・
    Unit 7: Medicine(薬)
    Unit 8: Preoperative Testing1(術前検査1)
    Unit 9: Preoperative Testing2(術前検査2)
    Unit 10: Review Unit 6-9
    Unit 11: Hospitalization before the Operation(手術前入院)
    Unit 12: Operation(手術)
    Unit 13: Hospitalization(入院生活)
    Unit 14: Leaving the Hospital(退院)
    Unit 15: Review Unit 11-14