ニュースメディアの英語―演習と解説2019年度版―
ニュースメディアの英語―演習と解説2019年度版―
English through the News Media -2019 Editon-
高橋優身 /伊藤典子 /Powell・Richard 1,836円(本体1,700円+税)難易度(TOEICスコア)
- 400
- 500
- 600
- 700
本年度から充実の26章に!実際の新聞記事でニュース英語に触れる!
政治・経済だけでなく、文化・教育・科学・歴史・スポーツといった様々なジャンルの興味深い記 事を収録。多彩なExercise と基礎情報、背景知識のコラム、詳細な注が付いているので、実際の新聞記事を読みこなし、英語運用能力を身につけることができる。
この書籍は大学向け教科書です。一般のお客様もご購入いただけますが、解答・日本語訳(一部を除く)などは付属しておりませんのでご注意ください。
本の仕様
- 判型: B5
- ページ数: 157ページ
- 課数: 26 課
- ISBN: 978-4-255-15640-8
教員用付属物
- TM|WEB音声|教師用CD
目次
-
Unit 1:日本は人口統計学的スイート・スポット
Unit 2:パキスタンで学校危機
Unit 3:検閲に抗し、勇気を示す本屋が繁盛
Unit 4:幸福になるよりも「幸福になる方法」の講義を受ける方が簡単か?学生殺到
Unit 5:「米国第一」経済の問題点
Unit 6:パラグアイ ネイティブ言語を初めて誇りに思う
Unit 7:銃規制の実行を求めて数千人が教室から街頭行進へ
Unit 8:土俵と女性を巡る論争が再熱・ほか
Unit 9:AIを人に優しくさせる方法
Unit10:米映画界でのセクハラ抗議問題
Unit11:収拾が付かない多言語国家・ほか
Unit12:宇宙を身近なものにした巨星
Unit13:ゴッホの日本熱
Unit14:危機状態のモルディブにインドと中国が触手を伸ばすか?
Unit15:チートスの激辛味が食べられずに魚ばかりで喪失感を味わう
Unit16:大谷選手の大リーグ初登板 6奪三振で勝利投手・ほか
Unit17:核兵器廃絶運動でノーベル賞・ほか
Unit18:サウジアラビアで規制緩和
Unit19:EU離脱を目指す英国にとってアイルランドとの国境問題が依然として悩みの種
Unit20:ビットコインがキャンパスに
Unit21:ロヒンギャの若者には今も恐怖が
Unit22:サッカーの元スター選手がリベリアの正当な新大統領に
Unit23:イスラム教についてのドイツのやり方は間違い
Unit24:紛争でヨーロッパの時計が遅れている
Unit25:芸術家としてのネアンデルタール人
Unit26:オリンピック平昌大会は開幕からずっと話題満載・ほか